インテリアのカラーコーディネイトについて

インテリアのカラーコーディネイトでは、全体に統一感を持たせるため、壁・床・天井等の面積の大きい部分の色をベースカラーとして最初に決め、その後にメインカラーとして家具や建具の色を決めていくことが基本になります。

ベースカラーは、統一感や共通性も持たせるため使用する色で、内装の場合、他の色とも調和しやすいベージュなどの暖色系の淡い色が適しています。メインカラーは、家具や建具などの色に使われ、ベースカラーに組み合わされる色です。アクセントカラーは、一般的に高彩度色を小面積に使用することで、室内全体のトーンに変化を与え、ベースカラーを引き締める役割を持つ強調色です。

部屋の中に沢山の色が混在していると、室内全体の色のバランスが崩れ落ち着きのない雰囲気になりがちです。幾つかの色にまとめて統一感を持たせることで、室内の色味が整理され部屋に広がりが感じられるようになります。また、床近くを暗い色にし天井に近いほど明るい色にすると、天井が高く感じられ安定感のある住空間になります。

床は、明るい木地仕上げにすると開放的で広がりのある空間に感じられます。一方、床を暗い色にすると、安定感のある落ち着いた印象になりますが、室内が狭く感じられることもあります。

壁は、室内の印象に大きな影響を与え、壁が暗いと照明が明るくても部屋全体が重苦しい雰囲気に感じられたりします。また、壁を縦縞柄にすると室内を縦長に見せる効果があり天井を高く感じさせます。逆に、横縞は室内の横長に見せるので横方向に広がった印象を与えます。

天井は、天井面に壁や床より明るい色を配置すると天井が軽く感じられ室内が広く開放的に見え、逆に暗い色を天井面に配置すると天井が重く感じられ室内が圧迫されたように見えます。

同じ室内でも、カラーコーディメイトを活かし色や柄などの配置やバランスを整えることで、部屋をすっきりとした印象に変えることができます。家族構成やライフスタイルの変化に合わせ、自分らしくインテリアをコーディネートすることで、より居心地の良い住空間にしてみませんか?

 
サービス
リフォーム
リフォーム事例
会社案内