■摂社、末社
住吉大社とゆかりの深い摂社や関係のある末社を幾つかご紹介します。
■大海神社(だいかいじんじゃ)【重要文化財】
「大海神社(だいかいじんじゃ)」は、海の神様とされています。住吉大社にある多くの摂社・末社の中で、本社に次いで神格の高い神社とされ、本殿は住吉造で重要文化財に指定されています。また、社前にある井戸(玉の井)は、潮の干満を支配する力を持った潮満珠を沈めた場所と伝えられています。
御祭神: 豊玉彦命(とよたまひこのみこと)・豊玉姫命(とよたまひめのみこと)
御祭神: 田裳見宿禰(たもみのすくね)・相殿:市姫命(いちひめのみこと)
■種貸社(たねかしゃ)
「種貸社(たねかししゃ)」は、資金調達・子宝の神様とされています。昔は、稲種を授かって豊作を祈るという信仰がありました。その後、大阪商人から神から授かった「お種銭」を資本に加えて商売すれば増殖繁栄すると親しまれています。また、子授けの神として「種貸人形」が授与されています。
御祭神: 倉稲魂命(うがのみたまのみこと)
■楠珺社(なんくんしゃ)
「楠珺社(なんくんしゃ)」は、商売発達・家内安全の神様とされるお稲荷さんです。
境内の奥には、樹齢千年を超える楠(くすのき)の大樹があります。昔、人々は楠に神秘的な霊力あるとして根元に社を設けて、お稲荷さんを祭るようになったといわれています。
御祭神: 宇迦魂命(うがのみたまのみこと)
■浅沢社(あさざわしゃ)
「浅沢社(あさざわしゃ)」は、弁天さんともいわれ、女神として、また芸能・美容の神として親しまれています。住吉に参拝する女性は、必ず訪れる慣わしがあるそうです。また、カキツバタの名所でもあります。
御祭神: 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
御祭神: 大歳神(おおとしのかみ)
住吉大社は由緒深い神社でありながら、どこか大坂らしい賑やかで親しみやすい雰囲気があり、神社にも土地柄があるのかなと感じました。
(参照:住吉大社ウェブサイト・案内説明)
兵庫 リフォーム NEXST 片山でした。