嵐のような毎日で、ささいなことでパパと喧嘩もするけれど支えてくれる家族がいるから毎日仕事も家事も育児も頑張れる。家事を楽しくなんて絶対無理。そしてもっとラクしたい。 そんな願いを叶える、『働く奥様応援ハウス』です。
まだ、明るい夏の夕方。公園で遊んであげたいけれど帰ってからのママは夕飯モード全開!!でも家の中から見守れる庭があると子供たちを安心して見守ることができます。休日のパパも家でゆっくりしながら子供と遊べるのがいいですね。
無垢の杉の床にタモ材を合わせたナチュラルなインテリア。飽きのこない落ち着いたテイストにアクセントに淡いブルーのアクセントウォールと同色系のモザイクタイル柄のクロスで個性を演出しています。
キッチン中心の家事動線計画は家事効率を上げるポイント。キッチンの背面収納には食器だけでなく裁縫箱、学校のプリントなど細々した家族で共有したいものの収納計画を提案しています。
和室はキッズリビングとして計画しています。タタミの床はお昼寝や子供の遊び場に最適です。併設の収納は下は子供のおもちゃの収納に。上は寝具が収納できるように計画しました。
突然の雨に泣く泣く2回目の洗濯・・・なんてことがないように部屋干しスペースを設けました。足元のステップには子供のおもちゃ用の収納もついていて、子供を遊ばせながら家事をすることも可能です。また、花粉症の方にもおすすめの部屋干しスペースです。
部屋干しスペースに併設した大型のファミリークローゼット。干す。たたむ。の部屋干しスペースから近い場所に収納をつくるのが「しまうの面倒くさい」を解消するポイント。誰の衣類をどこに収納するのかは一目瞭然なので、家族で家事の分担も簡単にできます。
主寝室は打って変わってムーディーなテイストにコーディネートしました。間接照明やクロスにこだわり床材もシックに塗装しています。ベッド背面の壁から天井に向かってアールの壁を計画し、ベッドヘッドの間接照明が部屋全体を柔らかく照らします。
主寝室の脇の書斎。〇〇収集家のパパから読書好きのパパまで満足していただけるように天井いっぱいまでの収納棚を計画しています。「自分の物をしまう場所がない!」というパパにおススメです。
子供部屋はポップなカラーのアクセントクロスで明るく元気な子に育ってもらえるように願いを込めて。クローゼットの中も同じアクセントのクロスでクローゼットを開けてもウキウキが止まりません。
洗面室には部屋着や下着も収納できるように計画しています。子供の手も届く高さに引出の収納を設けているのでママが着替えを用意する手間もなくなります。また、注目は眼鏡や携帯電話など身につけているものを仮置きできるように計画しました。
お掃除ロボットが住処で充電中です。床にポンと置いておくよりもスマートに収納できます。家電も合わせた住まいのご提案です。
※プレゼントするカタログは上記と変わる可能性がございますのでご了承ください。
※カタログ写真はイメージです。
下記の情報に御記入の上、【入力内容を確認する】ボタンをクリックしてください。
折り返し弊社より御連絡させていただきます。
(半角カナは使用しないでください)(【必須】は入力必須項目です)