

嵐のように一日が過ぎていく共働き家族。ママの負担が大きくなって、ささいなことでパパと喧嘩もするけれど、 やっぱり支えてくれる家族がいるから毎日仕事も家事も育児も頑張れるのです。
家事を楽しくなんて絶対無理。そしてもっとラクしたい。
そんな願いをかなえる共働き家族の家です。
家事を効率的にこなすことが、「時短」のカギ。いかに家事の無駄なくこなすことができるかが、とても重要です。勝美住宅では、 共働き家族の家事の負担を少しでも減らすことができる生活動線や家事動線を設計し、家事がラクに間取りを完成させました。
週末まとめ買いなど大きな荷物がある時、玄関までまわることなく直接お部屋へ入れることができるので、負担も軽減。
ベビーカーやキャリーバックを転がしながら玄関に入れる様にスロープを設置しています。
ネットショッピングで注文した小型の商品なら不在でもスムーズに受け取ることができるポスト。
雨が降るとセンサーで感知して窓がしまります。
外出時の雨も心配いりません。
部屋をつなげて動作順に移動。移動距離も短くなるので必然的に時短になり、効率もアップします!
お料理しながら洗濯の用意やスケジュールの確認など、一気に済ませてしまいましょう。
洗濯は洗って、干して、アイロンをかけて、畳んで、しまう。 やっと乾いたと思ってもまだ、まだまだやることがいっぱいです。家事の中でも特に洗濯って、 時間と手間がかかる大変な家事です。勝美住宅では、そんな面倒な洗濯を少しでもラクにできるアイデアを考えました。
全自動洗濯機というなら、なぜ、畳む所までしてくれないのか…と何度思ったことでしょう。
さすがに畳む機械は作れませんが、洗濯を効率よくする家は作れます。洗濯物を干す所から、しまうまでの移動距離を短くして「あとでしよ。
」と思う前に片付ける工夫で、洗濯にかけていた時間を短縮できます。
掃除は週末にまとめてというお家も多いのでは?でも、子どもが小さいうちは食べこぼしなど部屋はすぐに汚れてしまいます。こまめに掃除したいけど、 なかなか掃除する時間が取れないという共働き家族でも、家をキレイに保てるちょっとした工夫とアイデアをご紹介します。
日々掃除してくれるお掃除ロボットは、ビズママの強い味方。いつも活躍するお掃除ロボットがすっきり収まる家具の計画をすることで、
ロボットの可動範囲を広げ部屋をきれいに保つことができます。
長く住めば物は増えていくばかりで、収納に関する悩みは尽きません。
大半の方が「収納が上手にできない」「収納する場所が無い」と言われますが、その一番の理由は収納すべき場所に収納するスペースが無いからです。
そこで、私たち勝美住宅では、主婦目線で使いやすい収納をとことん考え、ストレス無くものを収納できて、
さらに簡単にキレイを保たれる収納スペースをご提案いたします。
取り出しにくい収納は次第に使わなくなり、中身の存在すら忘れて腐らせてしまったりします。また、このキッチンの収納計画はお料理の段取りをも左右します。 あわてていても何がどこにあるのか分かるようにしておけば、お料理の効率もウーンと上がります。
子どもの学校の行事やお誕生日、ママのお出かけ、パパの出張から塾の支払、自宅の設備点検...キリが無い程忙しい毎日です。 1週間のスケジュールを覚えておくのも大変です。そんな忙しい共働き家族にオススメのアイデアの活用方法をご紹介します。
「晩御飯いるの?いらないの?」「今日は早いの?」
こんな会話が飛び交っていませんか?生活の時間帯がバラバラで情報の伝達ができない場合があります。
そんな忙しい共働き家族には、お互いの予定やスケジュールなど共有できる伝言板がオススメです。
みんなが見る目立つ場所に伝言板を設置しておけば、すれ違い家族でも、みんなの予定がまるわかりです。
1年を通して気候が穏やかな兵庫県南部で一番適した冷暖房器具、それはエアコンです。
今回のモデルハウスは家庭用18畳エアコン1台を稼働させることで夏も冬も快適に過ごせるお家になっています。
明石市松陰山手保留地23街区5-3画地1区画
住所: 明石市松陰山手保留地23街区
5-3画地1区画
来店をご希望の方は以下のフォームよりご予約下さい。
必要項目を入力して確認ボタンを押してください。
(【必須】は入力必須項目です)